ブログ Blog

振袖の種類

大振袖 中振袖 小振袖

「振袖」 成人式で思い思いの色柄に袖を通し二十歳の自覚と決意を改める、
ただ御洒落するだけの華やかな衣装と一言で言い表せないのがお振袖ですね。
当店でも宣伝しておりますお振袖、
実はお振袖にも3種ございまして、ここで申し上げるのは長さです。
単純に長さによって用途を分けるお話です。
では、大振袖から参りましょう。

大振袖

よくインターネット上に書かれているのが114cm程の長さのお袖でして、
花嫁が打掛で袖を引きずる様から「お引きずり」とも呼ばれていました。
婚礼目的ですね。

中振袖

世間一般に浸透しているのが成人式で拝見するお馴染みの長さのお袖。
このお袖を振って異性からのお誘いに対し OKかNoかを応えていました。
こちらは結婚式にて花嫁も呼ばれた側も着用できます。
更にパーティ、お見合い結納、お祝い事などなど、未婚であれば着用できます。

小振袖

卒業シーズンになると見かける短いお袖。
袴と共に着用が定番ですね。
最近は小学校の卒業式でもお召になられますね。
制服があるという方は前撮りのご利用もございます。
中振袖を買われた方は自身の晴れ着をお召になれば、小振袖をお召しになる必要はありません。

小振袖と他のきものでは袖の長さが違います。
更に20cm程短くなります。
短いお袖のお着物は未婚既婚どちらもお召しになれます。


少し前までは中振袖を裁断し訪問着に仕立て直すという方法もありました。
そこで注意しなければならないのは袖の柄を切ってしまってもよいデザインだったか否かです。
ここ最近は袖を裁断するまでを見越すよりも
「如何に成人式で可愛く魅せる事ができるか」重視で、
袖を切る事が出来ない柄行きが傾向として多いです。

私たちは、最近のお振袖をレンタルされるお客様に、
訪問着や色無地をお嬢様用にお作りになられる事をお勧めしております。
お振袖をお持ちでないのなら、突然やってくる“入用”に備えて、
長くお召しいただけるお着物をご提案しております。
実は親御様が喜ばれています。
「作っておいて良かったー」とお言葉をいただきます。
お嬢様もノリノリでお選びになられます。

清水屋は成人式だけのお付き合いではございません。
お宮詣りから七五三、十三詣り、お嫁入りのお着物、黒紋付、黒留袖まで。
お着物に関わる事柄でご用命いただけます。

>>清水屋がプロデュースするフォトスタジオAiの成人式ページはこちら<<
>>清水屋がプロデュースするフォトスタジオAiの七五三ページはこちら<<
>>清水屋のお着物ページはこちら<<

清水屋は大津・草津・高島の皆様からのご愛顧賜りおかげさまで創業149年
〒520-0033
滋賀県大津市大門通3-24
清水屋呉服店