華道 茶道 そして、きもの。
日本文化 きもの
連日、お振袖を御求めにご来店いただいております。誠にありがとうございます。
当店はいわゆる「振袖屋さん」ではなく、呉服屋でございます。
お着物に関することで商いをさせていただいております。
そんなお店の中でカルチャー教室も催しております。
華道教室と茶道教室と着付け教室です。
去年は假屋崎省吾先生にご来店いただき、その腕を振るっていただきました。
テレビでも人気の【生け花】講師:岡本豊雅先生
小原流の華道教室です。
各メディアでも特集されはじめた【お茶】講師:小森宗智先生
裏千家の茶道教室です。
日本の良き文化に欠かせないのがお着物です。
そのふたつの文化を支えるのが、畳です。
日本の文化 たたみ
この夏、清水屋では150年を迎えるにあたり、畳と茶道用の炉を新調する事となりました。
有名ホテルや有名茶道家の炉を手掛けた日本の名工、山本棟梁と
信楽焼の伝統工芸家、奥田英山先生にご協力いただきました。
(・・・スゴイ)
畳をはずし、既存の炉をはずし、コンクリートを砕き、新しい炉を入れます。
造形美にため息も零れます。
御覧いただければその質量もお解りいただけるはずです。炉を運ぶのも一苦労
炉をはめ込むと、
ずっとニコニコしていた棟梁の表情が変わります。
伝統技法の糸を張り水平を図ります。
鋭い眼光を放ちミリ単位で炉を追い込んでいきます。
「あと2ミリ・・・。」
そのオーラに圧倒され声もかけられません。
それも2箇所に設置ですから、もちろん一日では終われません。
畳屋鵜飼さんが来られた間も棟梁に通っていただき、見事に炉を納めていただきました。
棟梁の目じりも下がりニコニコしたいつもの表情に戻りました。
順々に畳は入れ替えていきます。
色味を抑えた若草色の畳に入れ替わり、
気持ちよくお稽古していただいております。
【生け花】は隔週金曜17時より19時まで。
【お茶】は隔週土曜10:30より15時まで。
【着付け】教室はお問合せください。
>>清水屋呉服店のお華(生け花)・お茶・着付けページはこちら<<<
清水屋ホームページのTOP画面の最下層にカレンダーが埋め込まれていますし、
お電話でのお問い合わせも受けております。見学歓迎です、お待ちしております。
そしていざという時は【きもの】 ですよね。
お着物のこと、お振袖のこと、七五三のこと、清水屋呉服店にご用命くださいませ。
清水屋は大津市・草津市・高島市の皆様からのご愛顧賜りおかげさまで創業149年 〒520-0033 滋賀県大津市大門通3-24 清水屋呉服店