Q & A
振袖選びや成人式(二十歳の集い)について、疑問や不安に思っていることはありませんか?
もしかすると分からないことの方が多いかもしれませんが、ここではお客様からよく寄せられる質問をQ&A形式にまとめましたので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。
もし疑問や不安が解消しないという場合は、ご遠慮なく当店にお問い合わせください。
振袖選び編
成人式の準備は17歳になった頃から始められる方が多く、準備は次のような順に行うのが一般的でしょう。
1.振袖のお店を探す
まずは振袖を取扱うお店を探しましょう。呉服店からのダイレクトメールや、インターネットで「振袖 +(地域名)」で検索するとすぐに見つかるはずです。
2. 予約→来店(試着)
着たい振袖のイメージが固まってきたら、振袖を「購入」「レンタル」「ママの振袖を着る」のか決めて来店予約をします。もし迷うようなら来店予約の際にご相談いただければ、アドバイスさせていただきます。当店では早期成約特典がありますので、早めのご成約がお得です。
3.記念写真の撮影(前撮り)
振袖が決まったら、成人式より先に写真撮影(前撮り)するのが主流です。成人式までに一度振袖を着ておくことで、和装の感覚もつかめます。事前にインターネットなどで振袖姿の写真を見て、撮影をイメージしておくといいでしょう。当店ではスタジオ撮影だけでなく、ロケーション撮影も承っております。ロケーション撮影は、風景や季節など良い時期から埋まっていきますので、早めのご予約をおすすめいたします。
4. 成人式の当日
朝に振袖の着付けやヘアセットをして式典会場へ向かいます。着付けやヘアセットの時間枠は、成約順にどんどん埋まっていきますので、好きな時間を選ぶためには早めに決めるのがいいでしょう。来店時にご持参いただくものなどは、早くも遅くもないであろうタイミングでご案内いたします。
当店では感染対策を徹底して行い、ご来店予約の時点でお客様やスタッフが密にならないよう調整いたします。振袖選びも大切な思い出のうちですので、心置きなくご家族でお越しください。ご来店時にマスクのご着用と、入口で手指の消毒をお願いいたします。
母娘様での来店が多いので基本は2名様程度で来店される方が多いです。ついでお父様やお婆様、妹様がどなたか参加されて3名で来られる方もいます。4名様以上の場合は感染対策の関係上あらかじめ人数を教えて頂けますと幸いです。参加人数が増えるとどうしてもお嬢様の好みや意見が反映されにくくなる場合もありますので、お嬢様の性格を考慮されて、どなたと来られるか決めて頂いたらと思います。
お友達と振袖がかぶらないよう、当店は同色同柄の新作振袖を同じ地域のお客様にはお出ししないようにしております。そのため一番気に入った振袖を早く見つけて、ヘアメイクの時間も良い時間帯を選びたいと、早めに決められる方が増えています。
ご来店の際にご要望をお聞きして一緒に振袖や小物選びをしますので、好みが変わったというお声は今のところありませんが、交換の場合は手数料が掛かることがあります。※ご購入と新品オーダーレンタルは対象外となります。
こうお悩みのお客様は案外多いです。清水屋では同じ振袖を購入かレンタルか、お選びいただけるようにしております。それぞれにメリットがありますので、それを聞いてから決めてもかまいません。他にもママ振袖や写真撮影だけのプランもございますので、お気軽にご相談ください。
レンタル振袖は、S(スモール)・M(スタンダード)・L(プチトール)・LL(トール)・ST(スーパートール)と、幅広いサイズをラインナップしておりますのでご安心ください。
着崩れ防止のためにも特殊体型の方にはピッタリサイズに仕立てさせて頂ける購入のご提案もさせて頂いて、選択肢の中から選べるようになっています。特殊かな?と思われる方はまずご来店の上ご相談下さい。
着慣れない振袖のコーディネートについて悩まれるのは当然です。まずはお嬢様の好みや理想のイメージをお聞きしてから、お嬢様を最も輝かせる組み合わせをご提案させていただきます。
振袖選び~前撮り~当日まで、そこそこ間隔があるため、なにか忘れてしまいそうで心配・・というお客様も多くいらっしゃいます。清水屋では前撮りから成人式当日まで、ちょうどいいタイミングでご案内し、きめ細やかにフォローいたしますのでご安心ください。
振袖購入編
保管は基本的には桐箪笥や着物の休息という着物用保管袋で保管していただけます。成人式までなら出し入れも多いので、納品時の箱に入れて頂いている方も多いです。納品時に詳しくお伝えします。 クリーニングやシミ落とし、プレスなどは当店にお持ち下さい。パールトーンをしている着物は無料メンテナンスにも出せます。 着付けは購入頂いた振袖はご契約頂いた方、営業時間内無料で20年間お着付け致します。また着付け教室も開催しておりますので着付けを習うことができます。
レンタルしたお品は買取可能です。ただし、すでに他の年度でのレンタルのご予約が入っている振袖の場合はご予約の方の着用が終了してからの買取となります。ご予約が入っている商品が帯や小物の場合は差し替えの上、販売させて頂きます。毎年数名の方がレンタルからお買取されています。他の年度でレンタル予約が入る場合もありますので、お買取希望の場合は早めにお申し出ください。
成人式(二十歳の集い)編
成人式(二十歳の集い)の中止・延期などの情報は、清水屋のホームページでいち早く紹介いたします。もし成人式が延期される場合は、延期された日程でご用意いたします。それ以外の予期しないことがあった際は、なるべくお客様のご希望に添えるよう対応させていただきます。
ママ振袖編
もちろん歓迎いたします。清水屋呉服店では、振袖・長襦袢はお母様やお祖母様のものをご着用いただき、袋帯や小物はレンタルでコーディネートをお楽しみいただける、「ママ振袖プラン」をご用意しております。お母様の振袖をお嬢様に合わせる寸法直しや、しみや汚れのお手入れなども安心してお任せください。
祖母振袖などママ振り以前の年代の振袖に関しては生地や縫い糸が経年劣化して裂けたり切れたりする場合もあり、あまりお勧めはしていません。祖母振袖を着用をお考えの場合は早めにお持ち込みの上相談ください。
【きものの状態】
まず振袖や長襦袢は長期にわたって保管されていたものが多いため、現在の状態を確認させていただきます。具体的には汚れ・変色・カビ・シミ・ほつれ・におい等がないかチェックし、状態に応じたお手入れをご提案させていただきます。
【サイズ】
お嬢様に実際に振袖を着ていただいて、丈や幅などにどの程度の差があるかを確認をいたします。必要に応じてお嬢様にフィットするサイズへお直しいたします。
お嬢様の方が小柄ですと、サイズを調整できる可能性が高いです。逆に大柄ですと、振袖の生地の余裕がどれくらいあるかによります。どちらにしても確認が必要ですので、一度お店に振袖をお持ちください。お預かりして寸法直しが可能か、費用がどれくらいになるか、お見積いたします。
もちろんすべてお任せいただけます。清水屋呉服店は振袖選びに始まり前撮りからお支度まで、一つ一つを素敵な思い出にしていただきたいと願っております。前撮りは当店が運営する「スタジオAi」で、お嬢様の最高の記念写真をお撮りします。スムーズに成人式を迎えていただけるよう、初めてのご来店から着付け&ヘアメイク、着た後のお手入れまでトータルにお手伝いさせていただきます。
「ママ振袖」のご相談は、成人式の2年半~1年半前を目安にご相談いただくと、ゆとりを持ってご準備いただけるはずです。
随時開催しております当店の相談会でご要望をお聞かせください。お客様の好みやご要望をヒアリングし、最適な加工をご提案してお見積りいたします。開催日程はお問い合わせください。
成人式の後で振袖をご着用予定のあるお客様からよく寄せられるご相談です。レンタルいただいた小物はご返却前であれば、お買い上げいただくことが可能です。遠慮無くご相談ください。
【京洗い】
「京洗い」と呼ばれるクリーニング方法で、きもの全体の汚れを落とします。仕立て上がった状態で洗浄しても石油系の溶剤を使用するため、型崩れや縮む恐れはありません。※時間が経ってしまった汚れは落ちない場合があります。
【脱臭加工】
きものに染み付いたにおいを軽減します。
【パールトーン加工】
汚れ防止の撥水加工を施すことで、生地に水分や油分などの汚れが染み込むことを抑制し、もし汚れてしまってもお手入れしやすくなります。
【シミ抜き】
きものについてしまったシミを落とします。
【寸法(サイズ)直し】
お嬢様サイズに合わせて袖丈、裄丈、身巾、身丈などを調整いたします
【半衿取替・取り付け】
汚れたり古くなった長襦袢の半衿を新しいものに付け替えいたします。
【ほころび直し】
きものの綻びやほつれた部分を直します。
生地の変色箇所に模様を足して目立たなくしたり、部分的に色を掛けたり、全体を染め替えることで、美しく蘇ることも多々あります。ぜひ清水屋呉服店にご相談ください。
このご相談もよく寄せられます。ほつれた刺繍は、浮いた糸を一本ずつ細かく職人が手作業で直します。金箔の変色や剥がれには、金箔直しで対応いたします。
記念撮影や着付お支度&ヘアセットについて
スタジオがありますので記念撮影だけの利用もできます。 撮影時の着付とヘアメイクのお支度も当店で承ります。 まずお嬢様と振袖をお持ち込みの上、プランのご説明、打ち合わせ等をさせて頂きます。 ロケ撮影に関してはご購入やレンタルの方が優先のプランとなります。開催時期なども有りますのでお問合せください。 。
成人式当日の着付&ヘアメイクだけのご利用はいただけません。 成人式当日の着付やヘアメイクに関しては当店で購入やレンタルしていただいた方へのサービスとなっておりますので、ママ振り利用の方でもコーデ購入やコーデレンタルされる場合セットでご利用いただけます。まずお嬢様と振袖をお持ち込みの上、プランのご説明をさせて頂きます。
振袖マナー編
普段通りに座ってしまうと、袖が床について汚れてしまったり、踏まれてしまったりします。袖は膝の上で重ねておくか交差させて、その上に手を置くようにするといいでしょう。
ハンカチやスマホなどを床に落としてしまったら、まずは両袖を片手にまとめて持ち、袖が床につかないよう真っ直ぐしゃがみます。拾いたいものの真横でしゃがむようにするのがコツです。
振袖に限らずきものを着ている時は、「やや内股になるようにして歩幅は小さめ」を意識すると裾が乱れにくくなり、歩く姿もきれいに見えます。
階段では足元に意識が集中しがちで、裾と袖が下について汚れやほこりがつきやすいです。階段を上るときは、片方の手で裾を少し持ちあげ、もう片方の手で袖を重ねて持つといいでしょう。
帯の内側に上から親指を入れて、外向きに軽く引っ張って隙間をあけるようにします。ただし引っ張りすぎると、帯全体がゆるんでしまうことがあるため、いきなり強く引かないよう注意しましょう。
甲に当たって痛む場合は、鼻緒をゆるめると足の痛みが軽くなります。片手で鼻緒を持って、少しずつ前坪(足を載せる部分)を引っ張って調整しましょう。
崩れた場所によって直しかたは異なりますが、難しくはありません。
【胸元がゆるんだ時】
胸元がゆるくなったと感じたら、片方の手で帯と帯揚げ(帯の上側を飾る布)を押さえ、反対側の手で振袖の上前(帯の上側の生地)を帯の下に押し込みます。
【おはしょりがたるむ時】
おはしょりがたるんだ場合は、おはしょりの内側に両手の親指以外の4本指を入れて、左右にしごいてシワをサイドに送るようにします。
【裾が下がってきた時】
裾が下がってきた場合は、おはしょりを片方の手でつまむように押さえて、反対側の手でおはしょりの中に生地を押し込むようにします。